首にも湿疹が出始める

小児科医の言ってたように、
毎日お風呂に入れて、
石鹸で洗い、
お風呂の後は保湿をしていました。

保湿は、馬油を使っていました。

今思えば、、ですが
馬油やワセリンなどは、保湿をした上での
蓋をする役目になるそうなので
もしかしたらしっかり保湿できていなかったのかも。。
ドラッグストアでも売っている、
『アトピタ』

 

f:id:kagemaru_atopic86:20180709120745j:plain
f:id:kagemaru_atopic86:20180709120759j:plain




のような、ローション系の保湿剤を使った方が良かったのかな。
アトピタの存在をだいぶ後に知ったので、使ってませんが。


肌の状態は改善されることなく、
どんどん悪化(湿疹が増えていく)していきました。

生後2か月になると、
顔全体、白い皮がめくれたような(乾燥?)状態になり、
首にも湿疹が出始めました

f:id:kagemaru_atopic86:20180709120922j:plain
f:id:kagemaru_atopic86:20180709121057j:plain



首は、皮膚が重なってシワになるところが赤いです。

まだ、かゆそうにしている様子はありませんが
爪で引っ掻いて傷ができてしまうので
ミトンをはめています。

授乳は相変わらず安定していません。
母乳とミルクの混合です。


つづく

 

 

三菱レイヨン・クリンスイ 浄水シャワー SY102-IV

三菱レイヨン・クリンスイ 浄水シャワー SY102-IV

 

 

 

和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん

和食で体質改善 アトピーっ子も安心の毎日ごはん

 

 

授乳大苦戦 湿疹が出始める

自宅に帰ってからも授乳が安定することはありませんでした。

それでも、頑張って続けていれば、いつかは、と
あの手この手で挑戦し続けました

その時、参考にしたのはこの本でした


【桶谷式】母乳ですくすく育てる本

 

桶谷式 母乳ですくすく育てる本

桶谷式 母乳ですくすく育てる本

 

 


産院で予約した母乳外来のおばあちゃん先生も、桶谷式でした。
マッサージしてもらうと
とにかく出る出る!
乳腺炎が心配だった張りまくったおっぱいも、
マッサージしてもらうだけでかなり落ち着きました。

マッサージ中も、
「あなた、母乳よく出るわねぇ」
と言われるのですが授乳できてる量はなかなか増えず。。
(授乳前後の赤ちゃんの体重をはかる)

まだまだ吸う力が足りないのかな、、、?
そういえば授乳してると終わりがけはいつも寝てしまうけど、
母乳が出てこなさすぎて疲れちゃうのかな。


授乳の問題はこれからもしばらく続くのですが、
生後1か月になると、顔に
ポツポツと湿疹が出るようになりました

f:id:kagemaru_atopic86:20180708160908j:plain



本人はとくに気にする様子もなく、
かゆがったりすることもありませんでした。

産院での1か月健診があったので、
その時来ていた小児科の先生に聞いたところ、
よくあることですよとのこと。
お風呂は毎日入れてあげて、その際
石鹸でしっかり洗うように、と言われました。


つづく

 

パックスベビー ボディークリーム 50g

パックスベビー ボディークリーム 50g

 

 

 

 

息子 誕生

24時間続く陣痛に何とか持ちこたえながら、

2776g、元気な赤ちゃんが誕生しました。
名前は奏太(そうた)。

 

f:id:kagemaru_atopic86:20180704102432j:plain

 

お肌つるっつる!
でも、ほんの少し爪が当たっただけでも
赤い引っかき傷ができてしまう
赤ちゃんのお肌って、本当にデリケート!
今までずっとおなかの中にいたんだもんね。
また引っかいてしまわないように
爪を切ってあげたいんだけど、、なんて小さいの!!
プルプルさせながら、恐る恐る切りました。

その後助産院で5日過ごすことになるのだけど
授乳がこんなにも大変だとは!!

出産を終えたら勝手に出るもんだと思ってました。
臨月の定期検診の時も、
あなたはおっぱいたくさん出そうね!
なんて先生から言われてたし特に何も心配してませんでした。

授乳前と授乳後に、スケールで赤ちゃんの体重を測ってね、
と言われましたが授乳量が思ったよりも伸びず。。


乳腺が開通してないのか、息子が吸うのが苦手なのか、
おっぱいはこれでもかというくらいに張ってカチカチ。
助産師さんが、これはいかんということで
保冷剤当てて冷やしてくれたり
マッサージしてくれたけどこれが痛いのなんのって!!
マッサージというより乳房を潰す感じ。
今、思い出しただけでもゾッとします。

結局、授乳はままならないまま退院の日を迎え、
ミルクを足しながら自宅で頑張ることになりました。
産院で、週に一度母乳外来があるよと聞いていたので、
予約して帰りました。


つづく

 

 

 

 

 

 

はじめまして

かげまるです。

 

1児の母でございます。

現在、息子の奏太は3歳。

毎日元気に幼稚園へ通っています。

 

今でこそ、他の園児たちと何ら変わりなく

過ごしていますが、

ほんの数ヶ月前まで、ずっとひどいアトピー

悩まされ続けていました。

 

湿疹は顔から始まり、

全身へどんどん広がっていく、、、

痒くて痒くて全力で搔きむしります。

赤ちゃんには、掻きむしった後のことなんて分かりません。

手の爪は剥がれ、皮膚からは血が滲み出て、

滲出液(しんしゅつえき)が流れ出てきます。

ようやくカサブタができても、

またそこが痒くなって掻きむしる。

終わりの見えない地獄の日々でしたがようやく光が見えてきました。

 

ステロイド剤、使うかどうか悩みました。

誰だって、愛する子供がそんな状態になってしまったら、

1日でも早くよくなってもらいたいと思いますよね

副作用があることを知ってから、

安易に手を出して良いものなのか、すっごくすっごく悩みました。

 

でも、何度も話し合って

夫婦で決めた答えは自然治癒でした。

長い長い闘いでしたが、ようやく光が見えてきました。

ステロイド剤なんか塗らなくたって、

ツルツルすべすべなお肌は取り戻せますよ!!

 

子供がアトピーになってしまって悩んでる方、

ステロイド剤使おうかどうか迷ってる方、

既にステロイド使ってるけど本当はやめたいと思ってる方、

そんな方のお役に立てたら良いなと思い、

ブログを始めました。

 

湿疹が出始めてから現在に至るまでの経緯を、

少しずつ書き溜めていこうと思います。

 

意見交換もできたら良いなとも思っています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・…★
┗★ これからのお肌お手入れは・・・
┏━┓┏━┓☆━┓┏━┓┏━┓┏━┓☆━┓┏━┓┏━┓┏━┓☆━┓
┃フ┃┃ァ┃┃ム┃┃ズ┃┃ベ┃┃ビ┃┃ー┃┃公┃┃式┃┃通┃┃販┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛☆━┛┗━┛┗━┛

肌荒れの無い理想の肌へ!
洗っても落ちない 肌を荒れさせない。一本で全身使えます!

「ファムズ・ベビー」のすぐれた遮断効果は、皮膚を守る以外に、
化粧まけや赤ちゃんやお年寄りの肌荒れの予防にも優れ、化粧下地に
使用すると化粧のノリがとても良く、化粧落としも簡単にできます。

肌が刺激を受けないと基底細胞でメラニンの生成が少なくなるので肌の
老化を気遣う方や敏感肌の方にもお勧めします。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZJFKF+5ZIXRM+308Y+60OXF

 

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZJFKF+54KEB6+0K+11DT2P" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180625551310&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006279000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZJFKF+54KEB6+0K+11DT2P" alt="">